ようこそ!たけや旗染店へ

 創業40年以上の染物専門店 たけや旗染店

のれん、校旗、優勝旗、舞台幕、はっぴ・のぼり各種対応します。

職人が一つ一つ手作りで行うため、こだわりの味のある一品に仕上がります。イベントや冠婚葬祭にいかがでしょうか?

 

スタッフ一同こころよりお待ちしております。

 

のぼり・のれん


特注のれん承ります

 各種事業所はじめ、法人や個人、スポーツ関係などの宣伝・販売促進を行います。また、イベントや祭りのも催しでも用いられ、その場の雰囲気を盛り上げる効果もあります。

 

 のぼりはぬのとポールのみで構成されているため、メンテナンスも容易であり、維持費等の追加出費も少ないので、看板とお内耳販売促進効果がありながらも、お財布にも優しい宣伝方法となっています。

 

 

大漁旗、社旗、校旗各種


 大漁旗は、漁にでた漁船が大漁の際に掲げる旗として古くから親しまれています。また、公開の安全や大漁を祈願し、贈り物として作成する事もできます。そのほかにも大漁旗は演技を担ぐという意味から出産や初節句の祝い旗、飾り旗など、家に飾るものとして重宝されています。

 

 

社旗や校旗など団体が団結するためのシンボルとして使用することもでき、こだわりのデザインを形にすることができます。

 

 県内唯一の染にこだわる品を作成、一生に一度のイベントやこだわりの一品としていかがですか?

はっぴ、イベント染各種


 法被(はっぴ)は日本伝統衣装で祭りなどの祭祀をはじめイベントや催しで着用されています。その場の雰囲気を盛り上げるだけでなくスタッフの統一感を出すなどの効果もあり、様々な場面で活躍する事間違い無しです。

 

オリジナルでデザインでのはっぴもお作りいたします。


飲食店の顔として欠かせない。アイテムの一つ。

おもてなしの心、あなたのお店の一部ののれんを

伝統的な本染め、最新の染めの技術を使いお届けします

円星寺 神社幕作らせていただきました。年末年始に向けて新しい幕でお迎えです。

名古屋市の美容室Flapさんの日除け幕作らせていただきました。

ありがとうございます。

こめつぶのれん作らせていただきました。素朴にできました。

本染めだから出せる味

自社工場をもち、デザイン、染め、縫製を一社で行えます。職人が一つ一つで手作りで作成します。お客様のこだわりの一品をお作りいたします。

 

直接布を染める本染は大漁旗などにも使用することができ、海風などの厳しい環境のなかでも長年愛用することができます。また、一つ一つ染めているため、世界でも唯一無二の作品を作ることが可能です。

 

先代から数えて創業40年を超える老舗の染物店たけや旗染店。お客様のこだわりのを形にしてみてはいかがでしょうか。

 


既成 のぼり